こんにちは
コロナが落ち着いてきたおかげか二年ぶりにコインパーキングの売り上げが全体的に上がってきました。
そうなると、値上げ含め料金の変更を検討する必要があると思います。
そんなときに頼れるのが各種のデータですね、今回は私が一番多様する24時間別の駐車台数データを見ていきます。
24時間別駐車台数
まず、24時間別とはですが、例えば12時から13時までの1時間に何台入庫して何台出庫したかそして13時ちょうどに何台止まっていたかをデータ化したものです。
これによって何時に利用者多いかや長時間が多いのか短時間が多いのか(別のデータもあります)などがわかります。
例として

朝車が入って夕方出てっているのがわかりますね。典型的な長時間利用のコインパーキングです。
満車になっていますし近隣の競合の方が高ければ値上げ対象になりますね。

そして次は短時間利用者が多いコインパーキング

出入りが多いことがわかるでしょうか。10台のコインパーキングという事を考えるともう少し入ってくれるとうれしいかなと思うところです。
ただ、これだけ短時間利用者がいれば長時間サービスを値下げしてまで満車にもっていく必要はないかと考えます。が夜間の利用者が全くいない為、夜間の長時間サービスを値下げしたり時間の拡充なども検討の余地があると思います。
厳密に短時間かどうかは次回に別のデータで確認します。
データの見方は理解できましたか。
昔に比べ精算機も頭が良くなってきています。色々なデータを活用していきましょう。
また、価格は近隣競合も十分にチェックして変更をしていきましょう。