こんにちは
今回は昨年1年間でコインパーキングにかかった費用のトップ3を取り上げたいと思います。
費用金額をベースにしています、私も見返してみてコレにお金をかけていたのかと気づきがありました。
細かくしすぎるとわかりにくいのである程度大枠で括ってあります。

TOP1 精算機
精算機周りの支出が一番大きくなりました。私のところではザックリ150万。
故障自体の頻度は多くありません、
が一回の金額が大きいです。
最大で修理対応できずに精算機事態を交換(載せ替え)まであるからです。
それと今年は新500円対応のコインメックを順次交換していたのもあり、費用が多くなりました。
TOP2 ロック板
本当はもっと細かくしたいくらい多岐にわたるのですが、今回は一括りで2番目になりました。金額的には100万ちょっとくらい
頻度的には一番多く毎月必ず関連請求書があるくらいの常連さんです。
精算機ほど費用が高くなく安いものだと数千円からあります。
TOP3 看板類
看板については料金変更が一番多く変更のためのシートはもちろん設定費用もこちらに組み込んでいます。掛かった費用は25万弱でした。
あとは古くなった看板を交換することもあります。
特に看板を張り付けてある枠があるのですが、それが木材のものがあり
それについては交換を推奨しています。
内容もピンキリで看板すべて交換もあれば看板の半面くらい大きくシートを張ることもあります。
運営会社の方は自身のところと比べてどうでしょうか。
大きくは変わらなっかったのではないでしょうか。
私は一年分の修理費用を年間運営費用に組み込んで来年の計画を作りたいと思います。
その通りにはならないでしょうが、目安にはなると思います。