こんにちは
『季節』と書きましたが、特別料金を設定する時期と解釈してください。
春夏秋冬
春は、、、桜!桜祭りとか夜桜スポットの近くは価格が上がります。
夏は、、、屋根のあるパーキングは他より多少高くても止める方も多くいます。屋外に止めていた車に乗るときのあのアッツい感じが少なく快適です。
秋は、、、落ち葉が多く掃除が大変ではなく、観光地などでは売り上げが伸びてくることが多いです。需要が増えれば価格も変動します。
冬は、、、年末にかけて一番の稼ぎ時です。コインパーキングでも師走が利用率が一番高いです。
季節って関係なさそうですが、結構気にしています。ただ料金を変更するのもお金がかかりますし手間もかかります。ある程度収益が見込めるところを見つけて行っていきます。
年末年始
特に初詣、人も車もすごいことになります。🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙

コインパーキングの売り上げもすごいことになります。年間の売り上げに匹敵するなんてコインパーキングもあるくらいです。
まぁ利用者からしてみれば一時間で数千円とられいい商売と思われるかもしれませんが、オーナーと折半だったり、通常月の儲けがほとんどないこともというか多くは売り上げ少ないです。一年間頑張ったボーナスなのです、許してください。
今回はコインパーキングでもいろんなことを考えて運営をしているということが伝えたかったので本線とは違う話にしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。