こんにちは
街中のコインパーキングがいつの間にかなくなっていたことありませんか?
それもそのはずです。
撤去工事は1・2日で終わるからです。
一番簡単な撤去方法だと半日で終わります。
撤去の工事内容は、土地オーナーさんとの契約によって変わってきます。
簡単な方から
1、地上に出ている機械や柱の撤去のみ
2、上記にプラスして地下部分の配管・柱を撤去
3、上記にプラスして撤去部分の補修(モルタル補修)
1と3ではコストも5割増し程度差がでます。
運営会社もコストは掛けたくないので契約時点で1か2になるように文言を作っています。
撤去された機械はどうなるのか?
中古でまた使われるか処分されるかの2パターンで、
10年を越えるような機器は処分されることが多くなります。
10年もたっていると同じ機器の製造が終了してフォローも終了していることがあり、
故障したときに修理に困る可能性が上がるからです。
ある程度古株のメンテナンス会社であれば、いろんなツテから製造終了した部品を調達したりしますが、
いつまでも続くものではありません。
中古を使用する際にはこのあたりも気を掛ける必要があります。
本編には関係ありませんが、精算機を撤去すると
たまに現金が落ちています。ほぼ集金の時にぶちまけたものが拾われることなく撤去に至ったと思われます。

何年物でしょうかね?
鮮やかな青緑色がめずらしいので画像を収めました(^^♪