こんにちは
さて今回からコインパーキングの工事に入っていきます。大前提としてアスファルトがしてある駐車場とします。
墨出し(スミダシ)
墨出しは建築関係の用語ですね、簡単に言えばアスファルトにチョークでこれから掘り返す場所やラインを引く位置などを書いていきます。
業者として言わせていただきますが、ココでなら配置などの変更が利きます。
発注者の方はココを過ぎると変更にはお金がかかると認識しておいた方が良いかと思います。
前回で作った配置図を参考に行います。

配置図の通りになるように作っていきますが、書いていない部分も指定してく必要があります。
それは、看板類の”高さ”が代表的です。周辺状況に応じて視認性を高くするため高めにする場合もあれば、メンテナンス(料金変更や照明の交換)を優先し、低くする場合もあります。
同じことになりますが、ここで間違いがあるとそのまま作られてしまいます。気になることがあったら遠慮せず聞いていきましょう。
あとこの墨出しは夏ヤバいです。。くそ暑い外でアスファルトの照り返しの中一時間弱くらい、、、もう汗だくですよ。
ちなみに私の最高記録は5時間です。10時にスタートしてランチして15時手前で終りました、300台を超えてて変更が多かったためと特にじかんがかかりました、普通は1~2時間で終わります。慣れた業者同士だと30分とかで確認が必要なとこだけ見て終わりってこともあります。
次は汗水たらして肉体労働するパートです。
よろしくお願いします。