こんにちは
台風シーズン真っただ中、今年は少ないようですがまだまだ油断できません。
コインパーキングの台風対策について。
台風での被害は地域によってかなり差がありますが
被害の内容的に、
・雷
・水
・風
に分かれます。
雷は機械が新しかろうが古かろうがほぼアウトです。
コインパーキングの車両を感知するセンサーのうちループセンサーと呼ばれるものは、雷を誘導しやすいため落ちた雷が地面を通ってきてしまうことがあります。
一度精算機付近に落ちたことがありますが、ほぼ全損でした(;´・ω・)
対策は神頼みです( ;∀;)
水は吹き込んで故障の原因になることもあれば、冠水によって壊れることもあります。
水害は保険によって対象か対象外かが分かれるところです。
対策は、釣銭口や紙幣口についている雨除けが取れていないかなどを確認、取れていれば交換などをすることです。
冠水については神頼みです( ;∀;)

風は、強いと心配になります。
なぜなら看板が飛ぶからです。
人に当たってしまったらと考えるだけで肝が冷えます。
特に古くなった看板には落ちてしまうのは仕方ないにしても、飛んでいかないよう針金で補強?します。
-1024x743.jpg)
自宅と同じように当日作業ではなく事前に用意しましょう。
上の画像は台風前々日で雨の中やり、かなり濡れました。(´Д⊂ヽ
備えあれば憂いなし、できる対策はしておきましょう。